お墓やお仏壇にあげる植物、どうやら地域性が結構あるみたいです😮まるしば青果がいる臼杵市では、『榊(さかき)』をあげるのが一般的。ただ、ここで言う榊は『ヒメサカキ』というのが正式名称みたいです。
臼杵市で使われるヒメサカキは、葉っぱが2‐3センチと小さく、いっぱいついています。時季によっては香りの強い白い小さな花もいっぱい😄で、紫色の小さい実がなるんですが、これ、多分染料になるんだろうなってくらい手に付いたら落ちません😇
神事なんかでよく見かける、左右対称に5-7センチくらいの葉っぱがついていて、神主さんがブンブン振り回してるアレとは見た目が全然違います😂あっちは真榊(まさかき)って呼んで区別してますが、市場ではめったに見かけません。
お隣の津久見市もヒメサカキが多いようですが、もう一個隣の佐伯市になると、『樒(しきみ)』を使うんだとか。地域それぞれやな😆
ちなみにヒメサカキは乾燥に弱いので、きれいに長持ちさせたい場合はこまめな水替えはもちろん、その時に葉っぱ全体を湿らせるといいですよ😊
コメント
コメントを投稿
まるしば青果オンラインショップについてのご質問も受け付けております(^^)