スキップしてメイン コンテンツに移動

お酒のことばかり呟いていたら

 Xがやたらとお酒のつぶやきを勧めて来て、まんまと罠にはまっているまるしば青果です😂何も知らないときはなんでもええか!って感じで飲むお酒を選んでいましたが、知ってしまうとこだわりたくなる不思議👀


以前友達がくれた『デラウェアにごり』というちょっと変わったワイン🍷ろ過していないため独特のにごりがあるワインだそうで、ぶどう本来の香りが色濃く残ったとっても飲みやすいワインでした😋


ある日、Xが「日本酒にも無濾過のんあるで!お前酒好きやろ?」と言わんばかりにハッシュタグを表示してきました。好奇心からクリックしてみると、まあ出てくる出てくる!こんないっぱいあるんか!といいねしながら見続けていると…やっぱ欲しくなるんよなあ🤤物欲センサー全開やで


鉄は熱いうちに打て、というわけで早速近所の酒屋に行ってみるで🚚…うーん、普通の棚には無いな😑となると冷蔵庫かな?と覗いてみると、一本だけ『無濾過生原酒』と書かれたシールがついている瓶を発見😚あったでー!とテンション高めにラベルを確認すると、『USUKI』(臼杵)の文字がでっかく書かれています😮製造元を見れば、地元の酒蔵『久家本店』やないか😆すみっこのほろ酔い石仏さんかわええな!


裏書を見てみれば、しっかり要冷蔵の文字。使用しているコメは、なんと100%臼杵産💯コメの生産者名から杜氏名、蔵出年月まで書いて書いてあるで😬すごい…これは買うしかない!😍


で、ウキウキ買って帰ったものの、貧乏性が発動してまだ飲んでないで😂月末乗り切ったら開けよ🍶

コメント

このブログの人気の投稿

ゴールデンウィーク到来😊

 今日から市場が三連休。滅多にない大型連休や!でもまるしば青果は今日も元気に配達です🚚昨日のうちに納めの準備バッチリや😄って四連休の間違いじゃないの?って思う方もいらっしゃると思いますが、市場は食品を扱うため、あまり長期のお休みは取れないそうです🥹 一昔前まで、市場が3日以上連続休みなんてお盆と正月しかなかったんよなあ。働き方改革の影響か、この10年ほどで随分お休みが増えたらしいで😗今は嘱託で働いている市場職員さんが 「昔は連休がなかったせいで、家族サービスで旅行とか全然行けんかったんよなあ。有給も取れるような雰囲気じゃなかったし。今は相当改善されちょんな☺️ま、その代わり連休前と後がしんけん忙しいけん職員としては微妙なところもあるけどな🤣」 なるほどなあ🤨自分らは個人事業主やからそこまで影響ないけど、スーパーさんとか連休前の準備が相当大変やから、市場も準備に追われてるもんな。 ほんで休み明けたら、待ってました!と言わんばかりに育った地物野菜が大量に出荷されて競りが終わらんしな😅市場は大変やな せっかくの連休、何しようかな☺️満喫するでー

地震怖い😨

 市場がお休みだった水曜日、明日も競り頑張るでー😆と思いながら布団に入っていい感じに熟睡した頃…突如大きな揺れを感じて飛び起きたで😫めっちゃでかい地震や! 今回の地震、揺れ始めてそれなりに時間が経ってから携帯のアラートが鳴り始めるくらいに早かった…しかしまるしば青果が起きるのも早かった😤家の中に閉じ込められたら大変。すぐに飛び起きて嫁はんの手を引いて、玄関から脱出や! …まだお互い寝ぼけてたんやろな…慌てすぎて玄関ドア脇で嫁はん肩強打🥺ごめん…挙句まるしば青果は玄関脇の鏡を蹴っ飛ばして割ってもーた😭 臼杵市はかなり揺れたものの、大きな被害もなく一安心。とはいえ、改めて地震の怖さと備えの大切さを感じた出来事でした😣

今日こそ出番や!

 この前早生キャベツを包んで大失敗したレタス用フィルム。今日はちゃんとレタスを買ったので早速使うでー!😆 …あれ?…意外に難しい🙃 レタスを傷つけないよう、フィルムを破らないよう、そおっと包んでセロハンテープで後ろ側を…綺麗に止められんな😫 何度かテープを貼り直し、ようやくなんとなく形になったような、やっぱりそうでもないような🥺だんだん正解がわからんくなってきたで 通りすがりの市場職員さんを捕まえて、これであってるんか?!って聞いたら 「大丈夫ですよ、買う人はレタスしか見ませんから🤣」 って言われたで😇正論すぎてぐうの音もでらんわ(笑) その後何個か包んでコツを掴んで、スーパーさんみたいな陳列に満足して売りに出かけたまるしば青果でした🚚